Colloquium


大学でのゼミも無事希望通りになり、今日第1回目のゼミが行なわれた。
今日はゼミ全員での合同ゼミ。上條先生から僕らに質問が出された。
自分にとっての卒業制作とは?
自分にとっての就職とは?
その2つはリンクしているか?
自分の夢は?
ゼミの皆の意見が違っておもしろかった。


何が答えでもないし、何が間違いというわけでもなく、それはその人が考える考えなのだから。
僕にとっての卒業制作とは、学生で学んできた事を表現しきることはもちろんだけれど、これからデザインや絵を描いていく上でのスタートラインだと思う。

僕にとっての就職は、将来独立してするために学ぶべき通過点だと思う。もちろん、就職したら全力で取り組み、経営や取引等のビジネス的な要素も学ぶため。

そして、その2つがリンクしているかと問われれば、僕はしていると思う。卒業制作もある意味、学生という与えられた時間で目標に向かって色々こなしていくモノだから。それが将来、仕事というモノになっても通じるものがあると思ったから。
僕の夢は、ずっと変わらないまま、「絵で人を元気にすること。少しでも喜んでほしい。」それが自分にとっての喜びになる。幼い時に絵を見て元気になった時から、ずっと絵が大好きで、それが無かったら今も絵を描いてなかっただろうし。独立が夢ではなくて、何かしらそういう場に就き、人に何かを与える事ができたら良いと思う。
先生の話でもう1つ印象に残った事。
「一流の大学(早稲田や東大等)に入った人と比べれば、君たちには学力が無いから一般企業に受けても受からない。
でも、他の大学で学べない事を学んだ。個人がどう思おうと、経営者から見れば企業にいる人は”部品”であって、より良い”部品”を選んでいるだけ。求められる所が違うんだ。」と。
確かに、普通の大学生から見たらグラフィックという専門的な面を学んでいるだけあって、教養が無い。
その分、違う面を学んできたのだから、そこを生かして頑張りたい。もったいない、そう思った。
でも、ここからだ!ここからが勝負。他の人に負けない!とかそういうのじゃなくて、自分を確立してゆきたい。
色々考えた日だった。上條先生の話は個人的に好きだな。
なんか流れでゼミ長?みたいになったんだけど頑張ろう。


大学でのゼミも無事希望通りになり、今日第1回目のゼミが行なわれた。
今日はゼミ全員での合同ゼミ。上條先生から僕らに質問が出された。
自分にとっての卒業制作とは?
自分にとっての就職とは?
その2つはリンクしているか?
自分の夢は?
ゼミの皆の意見が違っておもしろかった。

何が答えでもないし、何が間違いというわけでもなく、それはその人が考える考えなのだから。
僕にとっての卒業制作とは、学生で学んできた事を表現しきることはもちろんだけれど、これからデザインや絵を描いていく上でのスタートラインだと思う。

僕にとっての就職は、将来独立してするために学ぶべき通過点だと思う。もちろん、就職したら全力で取り組み、経営や取引等のビジネス的な要素も学ぶため。

そして、その2つがリンクしているかと問われれば、僕はしていると思う。卒業制作もある意味、学生という与えられた時間で目標に向かって色々こなしていくモノだから。それが将来、仕事というモノになっても通じるものがあると思ったから。
僕の夢は、ずっと変わらないまま、「絵で人を元気にすること。少しでも喜んでほしい。」それが自分にとっての喜びになる。幼い時に絵を見て元気になった時から、ずっと絵が大好きで、それが無かったら今も絵を描いてなかっただろうし。独立が夢ではなくて、何かしらそういう場に就き、人に何かを与える事ができたら良いと思う。
先生の話でもう1つ印象に残った事。
「一流の大学(早稲田や東大等)に入った人と比べれば、君たちには学力が無いから一般企業に受けても受からない。
でも、他の大学で学べない事を学んだ。個人がどう思おうと、経営者から見れば企業にいる人は”部品”であって、より良い”部品”を選んでいるだけ。求められる所が違うんだ。」と。
確かに、普通の大学生から見たらグラフィックという専門的な面を学んでいるだけあって、教養が無い。
その分、違う面を学んできたのだから、そこを生かして頑張りたい。もったいない、そう思った。
でも、ここからだ!ここからが勝負。他の人に負けない!とかそういうのじゃなくて、自分を確立してゆきたい。
色々考えた日だった。上條先生の話は個人的に好きだな。
なんか流れでゼミ長?みたいになったんだけど頑張ろう。