最近、「禅」というロゴを作成するために
ひたすらひたすら字を書いています。
書道って英語でカリグラフィってくくりなんだね。
日本語だもんな。
なつかしいな、カリグラフィ。
でも、大学でやったカリグラフィと書道は違う。
でも書道をしているんじゃない。
ロゴを作るために書いてきたんだけど
書きすぎると。ある一定を超えると危ない次元に達します。
手が勝手に流れるような感じ。
絵に集中してたときもそうだな。
「字」っていうのは、やっぱり人が作ったロゴで。
それがピクトグラムされるのが絵文字。
もともとは、ある形から、変形し、文字というものに
簡略化されたんだ。
それを現代の人は更に簡略化させようとする。
それでいいのか?
んーなんか危ない域にきているような気がしたので終了(笑